私のいちばん好きな家

H28年3月入居!こだわりの家での暮らしと田舎での育児

入居後1年!ソーラー換気システムの操作パネルがフリーズ

いよいよ明日、明後日と娘のお試し入園日です。

3年9ヶ月。

娘と離れ離れになることなく。

日々を過ごしてきたせいか、寂しいっす(ToT)

 

と、言ってもお試しなので9時~11時だけの話。

家から園までは車で15分弱の道のりなので、

途中の図書館で時間潰そ。

タブレットだからブログも更新できるかも。

 

私が帰るとき泣くかな。友達いてenjoyするタイプかな。

むしろ私が泣くのかな(^▽^笑)

 

もうすでに、持ち物やら着て行く服とかもう準備万端ですっ!

そんなお試し入園前日に。

家のソーラー換気システムに突然の不具合が。

 

f:id:aminagako:20170313155155j:plain

 

「そよ風」の操作パネルが12日の夕方からフリーズ。

うんともすんとも。

液晶画面もずっとついたまま。

夜中も明々とついてるし。。

 

説明書にある、対処法を見て。

電源オフしてみたり。

ブレーカー落としてみても、

何も変わらず、上の写真の画面のまま(゜ーÅ)

強制終了もできやしないって。。

 

www.kankyosouki.co.jp

 

そんなわけで、今朝13日の朝に工務店営業さんにTEL。

結局メーカーに問い合わせることとなり、

指示通りネジを外し、カバーをあけてみる。

 

f:id:aminagako:20170313160806j:plain

 

ブレ気味写真ですみません。。

何やらタブレット的な物が出現。

電源が落ちないので、

充電しているコードを外し。(左上のコード)

そのまま3時間半程放置したら、

やっと電池切れで電源が落ちました!

 

再度、コードを差し込み、

上部にある電源ボタンを長押しすると。

復活して下さいましたーーーー(ノ∇・、)

 

入居してほぼ1年。

原因は何だったのかよくわかりませんでしたけど。。

しばらくは経過観察してみなきゃですね!!

 

 

不具合と言えば、年末に書いていた寝室窓の不具合。

 

aminagako.hatenablog.com

 

年が明けて、1月に入って、リクシルの方が

二度目の窓チェックに来てくれたんですが。。

原因は不明のまま。また連絡しますと言い。

 

それ以降、音沙汰無しΣ( ̄□ ̄;)

さすがに二ヶ月放置って無いよなー。

今回の換気システムのフリーズの時に

工務店に連絡したついでに、報告しておきました。

 

開閉をしないでと言われているので、

FIX窓的な雰囲気で接してます。

せっかくの横滑り窓(-_-)

花粉の時期だから、窓開けないけどさ~

春までに直して下さるのかしら(^^;

大根の収穫とおひな様お片付け

前の記事からもう一週間。

一週間が一瞬すぎるっ!!\( ˜∇˜)/

充実しているって事にしておくか。

 

冬の庭は雑草が伸びないのと、

寒いのと、花粉が飛んでいるのと。。

色々言い訳を並べて、スルー気味です(-_-)

 

4月になったら、娘が幼稚園行くから、

それまでもう少し我慢しててねー(*_*)

 

そんな放置気味な畑でも。

立派な大根が収穫されております。

 

f:id:aminagako:20170307143910j:plain

 

大根葉炒めてふりかけにするやつ、好き(ノ*゜▽゜*)

大根葉が生き生きとしててとっても美味しそう。

大根の上半分が黄緑色ですねぇ。

ひょっとして辛いんだろうか。

食べてからのお楽しみかな?(^-^)

 

 

ひな祭りも終わり。

昨日ようやく片付けました。

ひな祭り記事も書きそびれた(^▽^笑)

 

3歳の娘は、おひな様を片付けないでーーー!と

駄々をコネてました。

「お嫁に行き遅れるから、、」って言っても

まだイマイチ、ピンときてませんしね。

 

f:id:aminagako:20170307144635j:plain

 

何だかんだで、娘の手で一つずつホコリを払い。

キレイに片付けられました。

娘に似た丸顔のおひな様達。

引き続き、娘を守って下さいませ。

『子どもの心の育てかた』を読んで(娘3歳)

確定申告も終わったことだし(^△^)

最近は、娘の絵本を借りるついでに、

私の読みたい本も借りております。

お昼寝タイムに読めるからね♪

 

元々興味のあった児童精神。

そう固い内容ではなく。

3歳の娘の育児の参考に。

借りたその日にささっと読めました。

 

子どもの心の育てかた

  

今だけでなく、これからも定期的にこの本を

手に取りたいなぁと思って。

ブログに残しておくことにしました。

思春期あたりまでのお子さんがいる方にはオススメ。

 

 

『いい子にしているときにかわいがるのではなく、

 どんなときにも愛してください。

 子どもは愛されることで、いい子になるのです』

 

頭では分かっているんです。

もちろん、どんな時だって、愛しています。

でも。

やっぱりいい子の時の方が、可愛がりがち。かな。

 

 

娘は、とっても恥ずかしがり屋さん(* ̄∇ ̄*)

挨拶とかは、促してもできません。

質問されても、大体スルーします。

 

でも、この本には、

『自発的に挨拶ができるのは思春期以降。

親のお客さんに挨拶したい、などという子どもは普通おりません。』

と書かれていて。

確かにそうだな、と思いました。

彼女は正直だからね(・∀・)♪

 

『大きくなってから身につくべきことが、

小さいときからできるようになっていると

《とてもいい子》と見間違ってしまう。』

 

うちは、一人っ子なので、

色々できること、できないことが、

目につくのかもしれないなぁ。

それが、娘の負担にならないように、

気をつけよ。

 

もう一つ気をつけようと思ったことは、

『ひとりでできること』が自立ではないこと。

幼稚園入園を目前に色々できるようになった娘。

 

たまに、できることも甘えてくるときがあります。

「ごはん食べさせて~」とか。

「トイレついてきて~」とか。

「一緒にお片付けしよ~」とか。

 

ついつい、

「もう3歳だからひとりでできるでしょ」とか。

「4月から幼稚園行くんだから」とか。

言ってしまいがちで。

 

ゆっくりとじゅうぶんに手をかけて育てることが

当たり前なんだけど、やっぱり大事なんだな。

ありがたいことに。

私はゆっくりと手をかけて育てられる環境にあることだしね。

 

『自立と孤立は全く違います。

社会的な自立とは、人との関係の中で、

主体性をも発揮できること。』

 

できることは何でも一人でさせるんじゃなくて。

娘がどう思っているか、何を考えているかも

ちゃんと汲み取っていきたいですね。

出来なくても、協力したり、助けてもらって、

生きていけるんだし。

 

自分だけの経験では、

やっぱり考え方や接し方も偏っちゃうので、

読書って大事だなぁ。

 

またこれは!という本があれば紹介しまーす(^O^)