私のいちばん好きな家

H28年3月入居!こだわりの家での暮らしと田舎での育児

照明器具の提案も何か違う 施主支給の注意点

年末年始の仕業でしょうか。

建築士さんの物忘れ?っぷりが急に激しい気が。。

 

照明についても、結構前に打ち合わせして。

ダウンライトも、一体型でないものがあって、

予算内でおさまるならそうしたいと伝え。

 

待てど暮らせど、提案は来ず。

何か、現場で会って話してる時に、

もう照明器具も注文して良いよ~って雰囲気だったので、

完全に忘れるΣ( ̄□ ̄;)

と、思い。ようやく伝えたのが年末。

 

また忘れ去られていたようで、

年始に会った時に伝えると、

やっとメールで届きました~(^O^)

これぞ、三度目の正直!

 

メールを開き。

 

ん?

 

多分違うよ、これ。断熱施工不可シリーズじゃん( ̄_ ̄|||)

天井もセルロースファイバーで断熱してるのに、

多分、これは使えないと思うんだけどなぁ。

というのをやんわりと伝える。

 

他にも、玄関の外灯のダウンライトもさ。

センサー式の教えて欲しいって言ってたのに忘れてるよね~。

車庫の照明器具もオススメお願いしたんだけどなぁ。

あの時のメモはどこへ言ったのやら?

 

無理もない。連休だったから普通忘れちゃうか。

この家の事を四六時中考えてるのは、

きっと、私のだけだからね~。

 

依頼先の工務店の照明器具は基本的には施主支給みたいです。

高齢の方とかには、代理で注文して手数料を取る感じ。

手数料聞いておけばよかったな~

何か、施主支給するでしょ?って雰囲気だったから、

ハイ!(*’▽’)ってなってしまったけども。

照明器具はかさ張るから、手数料たいしたことないなら

お願いするのもアリだったなぁ。

もう遅いけどね(〇o〇;)

 

LED一体型でないものとか、

普段と違う変な注文したせいかもしれないですが。

(最初の一体型の提案の時は大丈夫だった)

仕事や育児で忙しい時だったら、

建築士さんの提案を信じて注文しちゃうと思うなぁ。

 

結局、違ってたみたいで、

再度断熱施工可のシリーズを再提案をしてもらいました。

 

施主支給ってやっぱり購入するのは施主だから、

責任があるのは施主なんだよね。

建築士さんは、アドバイザーくらいの気持ちで。

提案をきちんと確認する時間と気持ちに余裕がないなら、

全部任せた方が安心かな?と思いました。

 

もう確定した照明器具はいくつか届いたんですが、

取り付け前に実物が見れてイメージ膨らむし、

電球をどんなやつにするとオシャレな感じかなぁとか

空想はしやすいので、私には結構楽しい部分もありました。

 

あとは、照明器具を運び込む時期に

私も娘も風邪ひいて無いことを祈るのみですね~(⌒∇⌒)ノ