私のいちばん好きな家

H28年3月入居!こだわりの家での暮らしと田舎での育児

住み心地を良くしたい! 基礎断熱編

住み心地を良くしたい!シリーズがかなり増えましたね。

たまには娘や家事のことも書かないと、家のことしか考えてないみたいだな😏笑 まぁいいか。

 

貸家のフローリングは冬にはかなり冷たい。鹿児島でも。

モコモコ靴下必須。もしくはスリッパ。

裸足ではとてもじゃないけど、正常に立っていられやしない。

そんな賃貸でも和室の畳はだいぶマシ。

f:id:aminagako:20150524110618j:plain

 ↑ほら。何か畳の方が快適そうじゃないですか?笑

 

床の温度が冬の住み心地に与える影響って半端ないと実感。

無垢材のフローリングの暖かみも体感すると取りれたいポイント。高いけど、小さな家だし。。と思って採用🎵

 

無垢材使うだけじゃ、貸家よりはいいけど、、

足元の断熱をどうしたものやら。直接触れる機会が多い場所。

 

床を断熱するか。基礎を断熱するか。

 

新居では換気システムにソーラーシステムのそよ風と、

冷暖房では床置きエアコンを採用するので基礎断熱にします!

aminagako.hatenablog.com

 基礎断熱は内と外があるそうで、

基礎内断熱で押出法ポリスチレンフォーム75mm使用です。

 

性能的には外断熱にした方がいいそうですが、

地域によってはシロアリ被害もあるそうなので、

依頼先に確認した方がいいですね。

 

床断熱よりも基礎断熱はメリットも多いそうですが、

もちろんデメリットもあります。

 ↓やはりこの本の受け売りですが、、(登場回数最多 笑)

最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 カラー最新版

最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 カラー最新版

 

床下に温熱環境がないと基礎断熱するだけでは、無意味らしい。

室温よりも床面温度が3~4℃低いので、何から床下の空間の暖房との併用は必須らしいです。

 

うちで言うならソーラーシステムのそよ風や床置きのエアコンから直接床下の空間を暖める手段がないのなら、200mmの厚みの床断熱にした方がまだ快適らしいです。

 

『見えない空気と熱をデザインする』

 

家づくりで色々迷っているときに出会った伊礼さんの本の言葉。 そうそう。

私が家づくりに求めたいのってそういう事なんだろうな~

さすがプロの建築家は違うねぇ。なんて考えてみたり。

 

伊礼ファンなので小出しにちょぃちょぃ出てくると思います。

伊礼智の「小さな家」70のレシピ (エクスナレッジムック)

伊礼さんの家に対する考え方だけじゃなく、

この 雰囲気好きなんです。珍しく定価でジャケ買い。笑

ただ、好きな割にはこれ以外の本は専門的というか高額というかで手が出ないんですよね~中古でもないし😒

 

なのでこの一冊を何度も何度も小さい文字や写真も見逃さず研究しています✨

 

さ、日曜だし一週間分の食材をまとめ買いしに行くかな~

↑やっと主婦の仕事を始めてみる。