私のいちばん好きな家

H28年3月入居!こだわりの家での暮らしと田舎での育児

軒天にまでこだわれるだろうか

新居の南側の軒の出幅は現在120cmの予定。

あれ?そんな出すんだったっけ?

 

打ち合わせから帰って細かい図面や見積書を見ていると

おや?と思う所がこっそり変わっていたりします。

南の軒は90cm以上は出すようにしてるんですよ~

とは言ってたのは覚えてるけど、120て。

 

これ、スルーしたらこのまま進められるんだろうな。

と、思いながら隅々までチェック。

 

軒については、今度なぜ120cmにしたのか聞こう。

 

今回、気になっているのが軒天。

軒の裏側の部分。今の貸家はというと。

素材は分からないけど、学校の教室の天井っぽいやつ?笑

 

工務店の標準では、外装板の上、EP塗装仕上げ

って書いてある。何のこっちゃ。

とりあえず、内見会で軒天チェックしてみたけど、

何か白い天井って感じ。

 

私がカッコイイ家だなって思った家では、

軒天は木。無垢材なのか、木目調の何かなのかは不明。笑

その当時は軒天までは予算的に無理だと思って

詳しく聞いてなかった(x_x;)

所詮、室外だし。もっと室内にお金かけたら良いかって

思ってたんです。(それは今もですが)

 

そういえば、工務店のモデルハウスの軒天も木だったな~。

 

南側の軒が出てるとこだけでも木っぽくしたい。

でもさ。

南側だけ、木で他は違う素材とか出来るんだろうか。

むしろ変?

 

軒の出を120⇒100cmとかにして、

浮かしたお金で軒天グレードアップ出来ないかな。

とか考えてる所です。

 

軒の出にしても、軒天の素材にしても

それにした理由とかもしっかり確認して。

一長一短ありそうだし、今度の打ち合わせで聞いてみよう。

予算次第ですし。←結局ここなのよ(*_*)

f:id:aminagako:20150611145108j:plain

↑やっぱり惹かれるんですこんな感じ(≧∇≦)

ウッドデッキも南側なので、こんな軒天なら

デッキに出るのが楽しみになりそう♪