私のいちばん好きな家

H28年3月入居!こだわりの家での暮らしと田舎での育児

電気配線 そろそろ最終決定

電気配線について、現場で打ち合わせ。

といっても、現場では二歳の娘がじっとしておりませんで。

現場の隣の旦那実家へ(^-^)

 

建築士さんと私で話を進める。

娘はとりあえずおもちゃや食べ物で大人しくしておる。

でも、せいぜい1時間くらいだよね~と思い、

急いで伝える。

 

要望はこちら。

aminagako.hatenablog.com

 

打ち合わせの結果の変更点としては、

1. ダウンライトは電球交換できるものにする

2. リビングのコンセントを2つ追加

3. 寝室は光色切替できるものにする

4. ダイニングの照明以外はなるべくシンプルで安めの物を使う

5. 部屋の大きさや照明の位置も考慮して過剰には付けない

 

aminagako.hatenablog.com

 

あれやこれやと悩んでいた頃が懐かしいですね。

お金に余裕がないのが一番ちゃ~一番ですが、

ダイニングの照明を主役に決めて、

他の方々はなるべく脇役に徹してもらうことになりそう。

 

 工務店はオーデリックの照明推し。

以前、オーデリックにカタログ請求した激厚、激重のカタログ。

無料で届けてくれるからありがたい。太っ腹だね!

これを持参したので、建築士さんもちょっぴり引いていたような?

 

f:id:aminagako:20151211214344j:plain

 

ダウンライトについても、提案されているものが

微妙に値段とかが違っていたので、質問してみる。

 

洗面所のダウンライトは防雨タイプ。

カバー?フタ?みたいなのが付いているっぽい。

そこまでしなくても乾燥気味の家になるはずだけど、

念のためと言っておられました。

そのフタ?の分なのかちょっとだけお値段高めです。

 

あと、ロフトは140cmしか高さがないので、

その天井につくダウンライトは、

明るさをそこまで明るめのものにしなくても大丈夫そう。

それで少しだけど節約に。

 

提案してきてくれた器具についても、

何でここにこれなのかと質問するだけで、

建築士さんの考えも聞けて、

自分達がどう生活するかも伝えられて良かったです(^∇^)

 

やっぱりこういう地道な打ち合わせでの意見交換が

理想の家に一歩ずつ繋がっているような気がしました。

 

明るさの基準とか、使う家電とかは家庭によって全然違うので、

住む人が居心地の良い家にするって建築士の仕事は大変だなぁ。

一般的な指標はあっても、全員に当てはまりゃしないし。

施主側もキチンと自分達の価値観を伝えなきゃですよね~

最低限のことは電話でも伝えられることはあるけど、

やっぱり面と向かって話すことが一番伝わる気がする。

 

なのでとりあえず私は今日も現場に向かいます(≧∇≦)♪