私のいちばん好きな家

H28年3月入居!こだわりの家での暮らしと田舎での育児

分電盤の位置はここでいいのか

最近の私の頭の中は電気配線の事でいっぱい。笑

だって、もうそう簡単に追加とかも出来ないし。

こうしておけば良かった(>_<)ってのが、

無しには出来ないけど、少なくしたい。

 

そして、あまり気にもとめていなかった分電盤についても。

ちょっと考えておいた方が良いよねぇ。。

 

ブレーカー落ちた時にあげるアレですよね。

うち、節約で契約アンペアを20Aで契約しているので、

半年に一度くらいのペースでたまに落ちます。笑

 

ついうっかり、電子レンジ、炊飯器、洗濯機を同時使うと

おちちゃうんですよね~(^▽^笑)

今も、それほど高い位置にはないので、

私の身長157cmでも、背伸びすればあげられます。

 

分電盤については要望も特に無かったので、

工務店側からの提案で、トイレ前の廊下に設置予定。

立面図を見る限り。

200~170cmくらいの位置にあるのかな?

 

f:id:aminagako:20151214131046j:plain

 

多分、脚立無くても手、届くけど。

もうこのままでいいんかいな。

 

旦那は、低い位置の方が良いんじゃない?って。

彼は心配性なもんでね。

あと、仕事で高齢者の住宅改修に関わっているので、

老後に備える気持ちが大きいのもあるかも。

 

そんな心配しなくて良い部分なんだろうけど、

一度気になるとどうもね~(-_-)

新居ではそうそうブレーカー落ちそうにないし。

 

問題は、分電盤の厚み。

めっちゃ分厚いとしたら、廊下の低い位置って邪魔?

あと、もう配線もある程度進んでいて、

分電盤取り付く位置付近にめっちゃ配線がぶら下がってて。

今から、全然違う位置への移動はちょっと怒られる?笑

 

今日の打ち合わせで確認すると。

廊下幅は80cm。分電盤の厚みは15cm弱。

建築士さんとしては、トイレの前は何度も通るし。

低い位置はオススメ出来ないそうです(>_<)

 

さて。旦那が帰って来てからシュミレーションして、

結論出さなきゃですね~(^-^)